4月 |
入学式
看護学生としての自覚を持つ。
|
1年◎
2年○
3年○ |
ガイダンス
学校の教育理念、教育目的、目標及び学校の教育課程の概要を理解し、学生生活に適応するための導入とする。 |
1年◎ |
歓迎会
先輩と後輩の交流を含め、学生生活を豊かにする。 |
1年◎
2年○
3年○ |
健康診断
自己の健康状態を知り、健康管理と個人衛生についての重要性を知る。 |
1年○
2年○
3年○ |
5月 |
防災訓練
災害対策の実際を体験し、安全に対する知識と関心を深める。 |
1年○
2年○
3年○ |
6月 |
解剖見学
授業で学習した人体の構造について、見学を通して学びを深める。 |
1年◎ |
10月 |
戴帽式
専門職(看護師)になるための意思と自覚を持つ。 |
1年○
2年○
3年○ |
11月 |
学校祭
地域及び学生間の交流を図ることで、学生の自発性、創造性及び協調性を養う機会とする。 |
1年○
2年○
3年○ |
2月 |
救急救命演習
急病人、負傷者等に対する救命のための応急処置について学ぶ。 |
3年◎ |
3月 |
送別会
学生間の親睦を図るとともに、3年生の卒業を祝い、送る。 |
1年○
2年○
3年◎ |
卒業式
社会人及び専門職業人としての自覚をもつ。 |
1年○
2年○
3年◎ |
年間 |
ゼミナール
自己及び他者の理解ができ、人との関係が成立できるとともに、幅広いものの見方及び考え方ができる人となる。 |
1年○
2年◎ |