病院訪問~その13~

卒業生の就業状況と近況をお伺いするために土庫病院に行ってきました。
たくさんの卒業生が看護師としてお仕事をされていました。

コロナ病棟の師長をされている方がおられたり、主任をされている方もおられるとお伺いしました。
それぞれ自己の課題を明確にし、ラダーに応じてステップアップしているというお話もお伺いしました。
とても頼もしい姿を見ることができました。

    

10期生、20期生の卒業生にお話をお伺いしました。

◎本校の奨学金制度ついて
・大変役に立った
・学校で奨学金説明会があるのは、たくさんの病院の話を聞くことができるからとても助かった。

◎看護師になって働いた感想
・色々大変なこともありますが、やりがいを感じている。
・急性期の対応等まだまだわからない事ばかりですが、必死に頑張っている。早くできるようになりたいです。でもやりがいは感じている。

◎学校生活の思い出
・実習、勉強が大変だった3年間でしたが、厳しく指導していただいたおかげで、今も仕事を続けられているのだと思う。

◎後輩にアドバイス
・今しかできない経験をたくさんしておいてください。患者さんとの関わりに役立つことがあると思う。
・やりがいがあって、良い職業だと感じられると思うので頑張ってください。

ご対応いただいた卒業生の方のお話を聞かせていただいたり、看護部長さんから卒業生が活躍されているお話を聞くことができて、とても嬉しかったです。

 

  

最後になりましたが、病院関係者の皆さま、卒業生の皆さん、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました。
今後も各病院にご協力いただき順次訪問させていただきます。

病院訪問~その12~

卒業生の就業状況と近況をお伺いするために大和橿原病院に行ってきました。
主任をされている方、子供を育てながら働いている方もたくさんおられるとお伺いしました。

    

卒業生にお話をお伺いしました。
◎看護師になって働いた感想
・自分がしたい看護がはたして、患者様にとって良かったのかと思うことがある。
・責任感や命を預かるという重みを感じる。不安もあるが、自身の理想の看護師像に近づけるよう頑張る。
・働いてからも学ぶことが多いが、充実している。
・覚えることが多すぎて、あまり余裕がない。

◎学校生活の思い出
・実習が辛かったが、クラスメイトと励まし合いながら頑張ったこと。
・幅広い年齢層の友達ができたのが良かった。
・同期と行った体育祭や文化祭等で楽しく団結できたので、辛い実習を乗り越えることができた。

◎後輩にアドバイス
・患者様からの「ありがとう」を聞くたびにやりがいを感じます。辛いこともたくさん    ありますが、頑張ってください。
・学習したことは、全て自身の知識になります。頑張ってください。
・コロナの影響で実習等大変だと思いますが、患者さんのことを考えられるような看護師になってください。
・本当になって良かった思う職業ですので頑張ってください。

  

ご対応いただいた卒業生の方のお話を聞かせていただいたり、多くの卒業生が活躍されている姿を見ることができて嬉しかったです。

最後になりましたが、病院関係者の皆さま、卒業生の皆さん、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました。
今後も各病院にご協力いただき、順次訪問させていただきます。

病院訪問~その11~

卒業生の就業状況と近況をお伺いするために済生会奈良病院に行ってきました。
チームサブリーダー、院内感染リンクナース、認知症ケアナース(サブ)をされていたり、子育てをしながら働かれている方がおられるなど、多くの卒業生が活躍されているとのお話をお伺いすることができました。

  

卒業生にお話を聞かせていただきました。
◎看護師になって働いた感想
・働いてから出来ることも増えてきたが、その分責任も重く、学生の時とは違う大変さがある。
・理想と現実のギャップがあり、年数が経っても勉強をしていかないといけないので、まだ満足しているとは言い難いが、やりがいはある仕事だと思う。

◎学校生活の思い出
・実習記録等厳しかったが、メンタル面も鍛えられて良かったと思う。
・実習は辛かったが、メンバー同士で助け合いながら乗り越えられたこと。
・実習中は睡眠時間も短く、日々勉強だったことが辛かったが、今では良い思い出です。

◎看護師を目指している後輩へのアドバイス
・学生生活は辛いことが多いと思いますが、今やっていることは看護師になった時に必ず役立ちます。日々コツコツと頑張ることで乗り越えられます。頑張ってください。

などの意見をいただきました。

ご対応いただいた卒業生の方のお話を聞かせていただいたり、また学生の頃とは違うイキイキと働かれている姿を見ることができて嬉しかったです。

  

最後になりましたが、病院関係者の皆様、卒業生の皆さん、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました。
今後も各病院にご協力いただき、順次訪問させていただきます。

病院訪問~その10~

卒業生の就業状況と近況をお伺いするために平尾病院に行ってきました。
外科や内科・泌尿器科で多くの卒業生が頑張っているお話をお伺いすることができました。

卒業生にお話をお聞きしました。
◎看護師として働いた感想
・もともと看護助手で働いていた病院で外科を希望していたが、内科病棟の配属になり少しがっかりした。しかし今は認知症看護という目標が見つかりとても充実している。
・有給消化ほぼ100%で残業も少なくとても働きやすい。
・夜勤の時、急変などがあると大変だが、とてもやりがいがある仕事。
・大変なこともたくさんありますが、看護師になり、この病院で働けて良かった。

◎学校生活の思い出
・文化委員会で大変だったけど行事を頑張ったこと。
・社会人で入学してからの勉強は大変だったけど友達と過ごす時間は楽しかった。
・欠点をとらないよう、勉強と家庭の両立が大変だったが、家族の協力もあり頑張れた。
・実習が終わった直後の文化祭・体育祭が楽しかったがしんどかった。

◎後輩へのアドバイス
・学校生活はすべてが厳しく感じますが、入職して学校で学んだことに何一つ無駄なことはなかったと実感しているので頑張ってください。
・毎日の勉強の積み重ねが大切だと思います。
・コロナで大変だと思いますが、めげずに頑張ってください。

などの意見をいただきました。

  

多くの卒業生が自分の目標に向かって頑張っているというお話を病院関係者の方々から聞かせていただきました。
また各病棟で活躍している姿を見ることができて嬉しかったです。
最後になりましたが病院関係者の皆様、卒業生の皆さん、お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました。

今後も各病院にご協力いただき順次訪問させていただきます。

病院訪問~その9~

卒業生の就業状況と近況をお伺いするために高の原中央病院に行ってきました
手術室の看護師長をされていたり、主任をされている方がおられるなど、多くの卒業生が頑張っているお話をお伺いすることができました

  

◎看護師になって働いた感想
・トップダウンでさせられる仕事ではなく、自分で患者のニーズを考え看護師、医師、コメディカル(医師・看護師以外の医療従事者)とカンファレンス(会議・協議)したことが実現できるなどやりがいがある仕事だと思う
・専門性があり、自分のスキルが上がり、誇れるようになった
・病棟スタッフが仲良く、信頼できる人たちと出会えた
・忙しすぎて学生の時の気持ちを忘れそうになるが、患者さんに寄り添う気持ちを忘れないようにしている

◎学校生活の思い出
・実習グループで一緒に勉強を頑張ったり、遊びにいったこと
・解剖見学に参加したこと
・実習など嫌だと思う時はあったが今では良い思い出です
・体育祭で一致団結できたこと

◎後輩へのアドバイス
・看護師になってからも勉強は続きます、疑問に思ったことはすぐに解決するようにしてください
・自分のやりたい事が実現できる仕事だと思います
・計画を立てて勉強すると良いと思います。
・看護師国家試験の勉強も焦らず自分のペースで学習してください
・学校で学んだことは必ず現場で活かされるので、学校で学んだことが大切だと実感しています。
・いつまでも学生の頃に抱いていた思いを忘れないでほしい

などいろいろな意見をいただきました

  

ご対応いただいた卒業生の方のお話を聞かせていただいたり、多くの卒業生が活躍されて
いる姿を見ることができて嬉しかったです。
今後も各病院にご協力いただき順次訪問させていただきます

最後になりましたが、病院関係者にみなさん、卒業生のみなさんお忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました

 

年別リンク
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • カテゴリ別リンク