自主防災訓練をしました。奈良県広域消防組合橿原消防署のご協力のもと、心肺蘇生トレーニングキット『あっぱくん』を使用し胸骨圧迫を体験しました。強く・速く・絶え間ない胸骨圧迫によって、血液を全身に送ることが大切だと学びました。
次に、避難訓練と水消火器による消火訓練をしました。火災発生の放送のあと、煙を吸い込まないよう口を押さえて素早く避難です。火災や災害は備えが大事です。被害を最小限に留められるよう知識や技術をしっかり身につけましょう。
ボランティア活動を行いました。少しでも地域に貢献できるようにと行っています。地域の方々からお声がけいただくなど、改めて多くの方々から見守られながら学習していると実感できた1日でした。
きれいになったのを見ると清々しい気分になりますね。みなさん、お疲れ様でした☆