令和5年度看護学校進学ガイダンス

7月23日(日)奈良県看護協会が主催する看護学校進学ガイダンスが4年ぶりに奈良県産業会館で行われ、本校も参加してきました。
厳しい暑さの中でしたが、看護の道を志す中高生や社会人の方々が多数参加されていました。
看護学校個別相談ブースでは県内の看護系学校が参加し、学校の特色や様子など工夫を凝らし説明されていました。

本校のブースにもたくさん来ていただき、熱心に入試制度や学生生活について質問されていました。一人でも多くの方が本校に興味をもっていただけたのなら幸いです。8月26日にオープンキャンパスを開催しますので、ご参加いただき学校の雰囲気を肌で感じていただければと思います。たくさんのご参加お待ちしております。

2023 ナラ・シェイクアウト

7月13日(木)12時05分 奈良県いっせい地震行動訓練「ナラ・シェイクアウト」に参加しました。
シェイクアウトとは「地震を吹き飛ばせ!」という造語で、2008年にアメリカで始まった新しい形の地震防災訓練です。

訓練の内容は

  • DROP!「まず低く!」 体勢を低くし地面に近づきます。
  • COVER!「頭を守り!」机やテーブルの下に潜り、頭を守ります。
  • HOLD ON!「動かない!」揺れが止まるまで動かない。

      

安全確保行動を身につけるだけでなく、訓練を通して非常時の対策やケガを防ぐための安全対策を見直す機会にすることも目的としています。

       

地震が発生した時、どこにいるかわかりません。その時、どのような行動をするかで後の人生を大きく左右します。まずは自分の命は自分で守ることを意識し、慌てず行動できる力を身につけていきましよう。

看護講座開催in奈良県立商業高等学校

7月10日(月)奈良県立商業高等学校からご依頼いただき、ミニ看護講座をさせていただきました。
最初に「看護職ってなに?」ということを参加された皆さんにお伝えしました。熱心にメモを取られる姿をみて、こちらが感銘を受けました。
そのあと、「熱中症」の方に出会った時の対応を「発見した時」「JCS(ジャパン・コーマ・スケール)を使った意識レベルの確認」「どこを冷やす?効果的なクーリング」「水分が取れるならどんなものがいい?」という項目立てでご紹介しました。もし身近な方が「熱中症」になったときに、このミニ講義が活かされ、救助活動に参加するという勇気につながると幸いです。

            

他にも、「パルスオキシメーター」を使った経皮的酸素飽和度の測定体験や、「赤ちゃんの心音を聴いてみようコーナー」の体験も行い、高校生の皆さんからは「ほんまや、聞こえる!」「かわいい~」などの声もきかれ、楽しみながら体験をしていただく様子もあり、大変有意義な時間を共有させていただきました。

この様な機会をいただき本当にありがとうございました!他の学校からのご希望もございましたら、喜んでお伺いいたしますのでお申し出ください。お待ちしております。

備えが大切!

5月1日(月)防災訓練を行いました。
まずは胸骨圧迫とAEDの使用方法を学びました。とにかく胸骨圧迫は「強く・早く・絶え間なく」続けることが重要だと学びました。
人がやっているところを見て、出来るつもりでいても、実際にやってみると思うように出来ないものです。万が一のためにも備えることが大事だと実感しました。

 

      

次に避難訓練を行いました。校内放送で全校に周知し、誘導に従い素早く外に避難です。外に出て点呼。逃げ遅れがないか確認しました。
その後、消火器の仕組みを学び、水消火器で消火訓練を体験させていただきました。慣れない消火器の扱いに戸惑いながらも一生懸命消火しました。

          

いつやってくるかわからない災害に対し、避難方法に慣れておくことや、消火器の設置場所の確認など、普段から防災意識を高く持つことが必要と感じた1日となりました。

 

お昼から1年生と3年生はボランティア活動として、近隣の清掃作業を行いました。
学年を超えての親睦も図るべく、1・3年生混合グループで出発です。

    

地域の方々からお声がけいただくなど、改めて多くの方々に見守られながら学習しているんだなと実感できた1日でした。
きれいになるのは気持ちいいですね♪ みなさんお疲れ様でした。

第26期生 校外学習

4月25日(火)、1年生が橿原神宮へ校外学習に行ってきました。
橿原神宮では、『絶対、看護師になる!』という強い気持ちを絵馬に込めて、みんなで『国家試験合格』学業成就祈願をしました。絵馬も高い位置に飾らせていただいたので、きっと思いが届くと信じています☆

       

その後は、グループごとに分かれて、それぞれのテーマに沿ったフィールドワークを行いました。その成果は学校に戻り、それぞれが発表し、みんなで共有しました。初めてみんなの前で発表するので、「緊張したぁ。」という声もありましたが、短い時間でも多くの学びがありました。

発表の後は、講堂(体育館)でレクリエーションとして、バレーボールやバスケットボールなどゲームをして楽しい時間を過ごしました。

     

自分たちが学ぶ「橿原」について興味深く知ることができ、交友の幅も大いに広がったようで有意義な1日となりました。

カテゴリ別リンク