令和5年度 卒業記念講演会

2月27日(火)に卒業記念講演を行いました。僧侶でおられ、公認心理師としてスクールカウンセリングや県内病院の緩和ケアチームなど多岐にわたり活躍しておられる佐々木 慈瞳さんにお越しいただき、「よくいきはじめ-患者との対話から始める緩和ケア」のご講演をしていただきました。

「緩和ケア」という言葉改め、「よくいきはじめ」として
1.欲ばりで粋な自分
2.善く生きる
3.良く逝ききる
の3つの柱を基にお話をいただき、一緒に学ばせていただきました。

   

「援助者を育ててくれる人は、目の前の患者さん。自分がどう生きたいか。それを育ててくれるのも目の前の人。語りの中で、お互いの気持ちに気付かされ、自身のスピリチュアルな部分にも向き合うことになる。」という慈瞳さんのお言葉。
もうすぐ卒業を迎え、看護師として羽ばたいていく3年生をはじめ、これから臨地実習を通して、様々な患者様に出会うであろう1・2年生の心にしっかりと届いたことと思います。
本当にありがとうございました。

普通救命講習を受講しました

2月15日(木)16日(金)この春から医療の現場で働く3年生が普通救命講習Ⅰを受講しました。
学生たちが医療従事者になるという自覚を持てるようにと取り組んでいます。

いざという時、落ち着いて正しい救命処置を行えるよう、胸骨圧迫やAEDの使用方法など心肺蘇生の技術と知識を学びました。

      

救命率を上げるためにも現場に居合わせた人が、救急隊が到着するまでの間に救命処置をすることが大切であると学びました。
救命処置について、校内でも折に触れて学んできましたが、いざ改めて行動に移すことは難しく、どれだけ落ち着いて行動できるかは、日ごろの意識づけや知識の更新にかかっています。定期的に受講し、対応できるようにしたいですね。

      

橿原消防署のみなさま、お忙しいところ、丁寧にご指導いただきありがとうございました。

パワー注入!!

国家試験を直前に控えている3年生に、学校長から陣中見舞いが届きました。

「受験に向けて努力してきたことを発揮する時がきました。直前になった今は脳のためにもしっかり寝ることが大切。試験の前に甘いチョコレートを食べて集中力をアップさせて頑張ってね」と脳外科の先生らしいアドバイスをいただきました。

 

       

みんなで拳を掲げ「絶対受かるー!!」と声を合わせて士気を高めました。
最後は学校長とがっちり握手でパワーを注入していただきました。

        

ここまできたら、あとは体調管理。新型コロナウイルスやインフルエンザなどが猛威をふるっています。手洗い・うがいをしっかりして、決戦の日に備えましょう!

年頭のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

輝かしい新春をお迎えのこととお慶びを申し上げます。

さて、昨年は、新型コロナウイルスやインフルエンザなどが流行する中、野球が大きな注目を集めた年でありました。それぞれのポジションで高い技術とチームワークにより、WBCでは見事に日本チームが世界一に輝きました。

医療においても、多種多様なスタッフが各々の高い専門性と互いに連携・補完しあい、患者の状況に的確に対応する「チーム医療」が実践されています。チーム医療においては、 看護師 が特に 患者と接する機会が他の職種と比べても多く 、 幅広い業務を行うキーパーソンです。

本校においても 「人間の生命、尊厳を尊重し、奈良県の地域医療に 貢献できる看護の実践者を育成する」 基本理念に沿って 、「専門的知識・技術を教授するとともに、豊かな人間性を養い、看護実践者として他者と協働し人びとの健康と暮らしを支える看護専門職の育成」に、 本年も 教職員一同力を合わせて努力してまいります。

結びに、本年が 天に昇る龍のように勢いのある年になります ことを心から祈念 いたしますとともに、本 年も益々のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げ 、 年頭のご挨拶とさせていただきます。

 

令和6(2024)年 元旦

 

奈良県病院協会看護専門学校
学校長  青 山 信 房

カテゴリ別リンク